エントリー・抽選

●投票方法
2014年から抽選方法を変更しています。
【例:冷蔵庫が欲しい場合】
1. 受付で渡された投票用紙から「冷蔵庫」のカードを切り取ります。
2. 会場に展示されている冷蔵庫の中から欲しいものを1つ選びます。
3. その冷蔵庫の投票箱に入れていただきます。
※投票は1度のみです。例えば冷蔵庫が欲しい場合、予備のカードを使って他の冷蔵庫に投票しないでください。
万が一冷蔵庫が2つ当選されてしまったとしても、料金をお支払いいただきお持ち帰りいただくことになります。
※投票箱は透明のものを使用していますので、途中経過がわかりやすいようになっています。投票が少ない商品に投票すれば、当選しやすくなります。なお、投票箱には返しがついていますので、1度投票されますと取り出すことはできません。予めご了承ください。
●抽選方法
新入生と一般の方の当選比率は3:1となっており、新入生の方が3倍当たりやすいようになっています。
【例:冷蔵庫当選までのながれ】
1. 投票時間終了後、一度会場からお客様には出ていただき、スタッフのみで抽選の準備を始める。
2. 冷蔵庫に取り付けられている、投票箱からすべての投票用紙を取り出す。
3. 新入生・一般に投票用紙を分ける。(用紙の色で識別可能)
4. トランプを用意し、同じ数字のクローバー、スペード、ダイヤ、ハートを用意する。
5. 「新入生」はクローバー、スペード、ダイヤとし、「一般」はハートとする。
6. 4枚のトランプカードから1枚を引き、上記の条件より「新入生」か「一般」かを選ぶ。
7. 3において新入生・一般に分けておいたカードから6の条件に従い投票用紙を1枚引く。
8. 当選者が決定する。
このような手順から当選者が決定します。
このリサイクル市は、卒業生から新入生への家具の循環を目的としていますので、一般の方には当たりにくくなっています。予め
ご了承ください。